【ITニュース】Webブラウザや技術の歴史を辿る
つい先日、Googleは、自社開発ブラウザ
「GoogleChrome」誕生3周年を記念して、以下のサイトを公開しました。
『The evolution of the web – ウェブの進化』
http://evolutionofweb.appspot.com/
IEやFirefox,SafariやChromeは最近でも名前を聞きますが、
1994年代頃に公開されたMosaic,Netscape,Operaなども
どのようなブラウザだったかスクリーンショットでたどることができます。
それ以外にも、Webにもたらされた技術
(JavascriptやHTML,CSSなど)も時系列に沿って紹介。
かつてネットを初期から利用していた人にとっては
懐かしいものも多いのではないでしょうか。
表の始まりは1990年の「HTTP」から。
HTTP/0,9と呼ばれるHTTPの最初のバージョンが書かれています。
ちなみにこのサイトはHTML5で作成されているとのこと。
HTML5は今年に入ってから、度々耳にしますよね。
HTMLのバージョン5を意味し、JavaFXやFlashなど
ウェブアプリケーションの置き換え可能なプラットフォーム。
現在2008年以降に発表されたブラウザでは段階的に対応しています。
頻繁にブラウザの更新は行われ、
Web上でできる表現や可能性も順次増えつつある今。
最近ではGoogleChromeにGmailの
オフライン利用機能を追加したそうです。
数日中にはGoogleDocsやCalenderも
オフラインで利用できるようになる見込み。
どのような仕組みになっているかというと、
まず専用のアプリをChromeウェブストアを通じて
事前にダウンロードしておく必要があります。
その「オフラインGoogle Mail (Gmail)」アプリを
ネットに接続している状態で利用すると、
優先度合いの高いメールのデータがローカルに同期されます。
閲覧や編集がメインの機能となりますが、
しっかりと時間をかけてメールを読む/書く方には
とても利便性の高いサービスではないでしょうか。
ただし、ローカルにメールのデータを残すため、
第3者に読まれないよう十二分に注意が必要です。
およそ20年もの間に大きく発展を遂げたWeb技術やブラウザ。
1年の間に目まぐるしく状況は変わっていきますが、
ユーザーにとっては、より快適にITと関わることができます。
新しい機能やサービスを上手く活用して、
日々の生活を少しでも豊かにしていきたいものですね。
***********
弊社では、保守サービスやサポートに関する
facebookページを立ち上げています。
セキュリティの問題や脆弱性の情報を
毎日ピックアップして掲載しておりますので
よろしければお立ち寄りください。
ITサポート&サービス情報局【CTS】facebookページ
http://www.facebook.com/ITsupport.service
今週もお読みいただき、ありがとうございました。
シーティーエス株式会社 ブログ担当スタッフより