保守・セキュリティ関連
アドウェア【adware】
強制的に不要な商品の広告を表示するソフトウェアを意味します。ユーザーのアクセス行動履歴や情報を読み取り、内容を判別して広告を一定期間何度も繰り返し表示するので、悪質なものはマルウェアとも呼ばれます。
スパイウェア【spyware】
コンピューター内部より、ユーザー情報をインターネットに自動送信するソフトウェアを意味します。ソフトをインストールした際に組み込まれているものや、ユーザーの知らない間に自動的にインストールされたものなどがあります。
マルウェア【malware】
ウィルスやワーム、スパイウェアなどの悪質なソフトウェアを意味します。メールやWebサイトから感染して情報を外部に漏えいします。システムの脆弱性を付くので、こまめなアップデートをしてセキュリティを強くすることが大切です。
タブナビング【tabnabbing】
ブラウザのタブ表示機能を利用して、IDやパスワードを盗むフィッシング詐欺の一つです。バックグラウンドでタブを動かし、銀行やSNSのログインページに化けてユーザーを騙し、情報を入手する手法を意味します。
W32/Virut【ヴィルト】
コンピューターウィルスの一種で、PC内の「exe」や「scr」の拡張子を持つファイルの終わりに付加して感染します。また、ホームページ内の「php」や「asp」「html」などにもウィルスをダウンロードさせる命令文を埋め込みます。
フラガス【fragus】
脆弱性をついて悪質なプログラムを感染させる攻撃ツールのキットを意味します。また悪意ある目的で書かれたスクリプトやプログラムをエクスプロイトともよびます。Fragusはエクスプロイトの一つで、攻撃の統計や管理を表示するプログラムも付属しています。
コンフィッカー【conficker】
MicrosoftWindowsを狙ったコンピューターウィルスの一種です。脆弱性を悪用し、パスワードを辞書攻撃します。またインターネットやUSBメモリなどを介して他のパソコンへと感染力が強いのも特徴です。
ガンブラー【gumblar】
ウィルスを感染させる攻撃の一種をあらわします。Webサイトを改ざんしたり脆弱性を狙って攻撃します。不正なサイトへ誘導し、ウィルスに感染させる手法で2009年から急激に拡大しつつあります。
タイポスクワッティング【typosquatting】
現存するWebサイトのドメイン名によく似せたものを取得し、タイプミスを悪用して別サイトへ誘導することです。タイプ(Typo)ミスと占有(Squatting)をあわせた造語のことです。