IT・保守サポートの日誌
1月フィッシング報告と「BitLocker」機能の注意点
個人情報の流出の報告は跡を絶ちませんが、原因はサイバー攻撃だけではありません。データ紛失などの原因も実は多いのです。こうした際の予防策としてWindowsノートパソコンの紛失などでは「BitLocker」という機能が有効ではありますが、これも使い方を間違えると大変なことになりかねません。今回は1月のフィッシング報告とともに「BitLocker」についてのお話です。 (さらに…)
拡大する「PayPay」連携サービス最新事情
2018年10月に登場したスマホ決済「PayPay」ですが、1月19日付けで4500万人を突破したと発表されました。お財布を持ち歩かなくても、スマホひとつでスマートに支払いができるサービスですが、今やあらゆる分野との連携が進むPayPay最新事情をご紹介します。 (さらに…)
気象予報の進化!社会課題を支援
現在、日本付近では強い冬型の気圧配置が続いており、気象庁は東日本の日本海側や山沿いを中心に大雪への警戒を呼びかけています。先週も東京および首都圏でも降雪があり、様々な影響を及ぼしました。今回はそんな状況に役立つ最新の気象関連の情報サービスをお伝えします。 (さらに…)
世界的な影響も!「Apache Log4j」脆弱性問題
最近世界的に問題となっているのが、Java向けのログパッケージとして広く利用されている「Apache Log4j」の脆弱性です。そしてこの脆弱性をついたサイバー攻撃が広く観測されており、その対策が急務となっています。 (さらに…)
サイバー攻撃による医療崩壊を防ぐために
今年10月に起こった徳島県の病院に対するランサムウェア攻撃。あらためて医療機関におけるシステムダウンによる影響が明るみとなりました。今後も増えるであろう医療機関を狙った攻撃ですが、今回の事件の振り返りと、国内医療機関のセキュリティ対策をご紹介します。 (さらに…)
うちは大丈夫なんて思ってませんか?企業のセキュリティ対策
個人、企業含めあらゆるシーンにおいて、サイバーセキュリティ対策は必須となっています。特に企業においては被害にあった際の影響は甚大となる場合もあります。10月度のフィッシング報告の情報とともに、中小企業におけるサイバーセキュリティ対策支援サービスに関する情報をお知らせします。 (さらに…)
様々な交通課題を解決!最新モビリティ情報
生産年齢減少と高齢者の増加による問題、特に交通に関する課題(買い物や通院といった日常の移動)は今後ますます深刻な状況になります。そんななか様々な企業が新たなモビリティシステムの開発に力を入れています。 (さらに…)
違反・誹謗中傷対策強化、各社の取り組み
昨今、ネット上での誹謗中傷やポリシー違反に関わるニュースが跡を絶ちません。心無いコメントや誤情報により悲しい事件に発展することも。そんななかネットサービス各社とも対策の強化に乗り出しています。 (さらに…)
注意! NTTドコモのフィッシング被害増
8月は過去類を見ない件数のフィッシング報告がありましたが、9月も若干減少したとはいえ、いまだ高い水準のフィッシング報告があります。また、特定ブランドにおける実被害が増えているので、フィッシング詐欺に対する今一度の注意が必要です。 (さらに…)
サブスクの契約トラブルにご注意を
近年、様々な業種・業態サービスにおける支払い方式に「サブスクリプション(サブスク)」があります。しかし便利さの反面、契約にかかわるトラブルも増えています。今回はサブスクにまつわる話題です。 (さらに…)