IT・保守サポートの日誌
新たなフィッシング詐欺が世界中で増加傾向
メールやSMSを使ってフィッシングサイトなどに誘導するいわゆる従来型のフィッシング詐欺被害は未だとどまるところを知りません。そんななか、音声を使用した新たなフィッシング詐欺が世界中で増加しているといいます。 (さらに…)
2023年1月の「Windows 8.1」サポート終了に向けて
Microsoft「Windows 8.1」は2023年1月にサポートが終了することが決まっています。これにより新しいセキュリティ更新プログラム、セキュリティ以外の更新プログラム、無料または有料のサポートオプション、オンラインテクニカルコンテンツの更新は提供されなくなります。 (さらに…)
尼崎市個人情報紛失事件と情報リテラシー向上に向けて
6月23日、兵庫県尼崎市全市民46万人分の個人情報が入ったUSBメモリが紛失するという事件が発覚しました(24日、尼崎市はUSBメモリーが発見されたと発表)。また同時に、こうした事件後には、それに便乗した詐欺なども発生する可能性もあるので注意が必要です。 (さらに…)
検索上位でもちょっと待った!そのサイト本物ですか?
サイバー犯罪の手法は日々変化していますが、ここ最近より高度かつ大規模な偽サイトが相次いで発見されています。特に公的機関の偽サイト被害が続出していることから、検索後のリンククリック(タップ)も慎重に行う必要性が出てきています。 (さらに…)
ネット通販トラブル増加!悪質事業者から身を守るには
コロナ禍の巣篭もり需要でますます拡大するインターネット通販ですが、それに伴うトラブルや悪質業者による詐欺なども増加傾向にあります。消費者としてはより一層の注意を払うことが前提となりますが、そうした被害を最小限に食い止めるための取り組みも進んでいます。 (さらに…)
「個人情報を考える週間」みなさんも一緒に考えてみましょう
普段、みなさんがお使いの各種インターネットサービス、そこには様々な個人情報が必須となっています。もし、この個人情報が流出した場合、知らないうちに拡散してしまうこともあり、それを完全に消去することが難しいのが現状です。そんななか、個人情報保護委員会は、2022年5月30日から6月5日までを「個人情報を考える週間」として、個人情報の重要性に関する啓蒙活動を強化しています。 (さらに…)
総務省による通信インフラ整備/携帯電話乗り換え推進
日本国内における5Gをはじめとした携帯電話基地局や光ファイバなどのICTインフラは、地域コミュニティの課題解決や地域活性化を図るための基盤としてその重要性がますます高まっています。また、携帯電話の回線契約や端末の購入を巡っては様々な課題があります。総務省におけるそうした課題解決のための施策をご紹介します。 (さらに…)
もうお済みですか?「ドローン登録制度」事前登録締切間近
2020年4月に「空の産業革命に向けたロードマップ2019」が公開されて以降、2022年度以降に有人地帯での目視外飛行(レベル4)の実現に向けて、ドローンをめぐる様々な環境が変わろうとしています。今回、機体事前登録の締切が間近と迫った機体登録制度(国土交通省)とセキュリティガイドライン(経済産業省)を解説します。 (さらに…)
サイバー攻撃増急増で、PPAPは企業にとってマイナスイメージに
いまだ国内でも増え続けているランサムウェアEMOTET(エモテット)被害。こうしたサイバー攻撃は今後もさらに増加すると見られています。そんな情勢のなか、企業間メールのやりとりの慣習としてあったPPAPですが、いまだに使い続けている企業も少なくないようです。 (さらに…)
「Emotet」被害急増中!従業員一人ひとりの意識が企業を守る鍵
3月の弊社メルマガでも取り上げましたが、2月に再び活動が活発化しているマルウェア「Emotet(エモテット)」による被害が拡大しています。かつ、緊迫するウクライナ情勢に伴う様々なサイバー攻撃も増加するなか、より一層の注意が必要となっています。 (さらに…)