IT・保守サポートの日誌
なりすましメール被害に遭わないための対策を
2023年2月に経済産業省、警察庁および総務省では、クレジットカード番号などの不正利用の原因となるフィッシング被害が増加している背景から、クレジットカード会社などに対して、送信ドメイン認証技術(DMARC)の導入をはじめとするフィッシング詐欺対策の強化を要請しました。こうしたことからフィッシング対策協議会でもなりすましメールに対する対策啓蒙を強化しています。 (さらに…)
Googleの最上位の会話型AI発表とフェイク・改ざん対策強化
この度Googleが高性能かつ最大のAIモデルを搭載した対話型AIを正式発表しリリースしました。同時にメディアコンテンツの出所確認技術推進を取り組む団体「C2PA」への参加も表明し、ますます安全で透明性のある生成AIの社会実装が加速しそうです。 (さらに…)
DXに取り組んでいますか?「DX認定制度(経済産業省)」
DX(デジタルフォーメーション)という言葉が話題となり数年が経ちました。しかし、いまだ何をすればよいのか漠然としかわかっていない企業も多いかもしれません。そんななか経済産業省が2020年から「DX認定制度」とう企業認定制度に取り組んでいるのをご存知でしょうか。 (さらに…)
SNSなどのデマ・虚偽情報に惑わされないために
令和6年能登半島地震における行方不明者捜索および復旧作業は現在も続いております。しかしながら残念なことにそれに便乗したデマ・フェイク情報、詐欺的トラブルや悪質商法が多数発生しています。十分に注意ください。 (さらに…)
災害時の通信インフラ設備最新情報
最大震度7を観測した能登半島地震の被災地では、未だ完全復興の目処が経たない状況が続いています。そんななかでも非常に重要なライフラインとなるのが通信です。その復旧状況と注目の通信インフラをご紹介します。 (さらに…)
2023年は不正送金被害が急増!今年も十分な注意・対策を
コロナ禍も明け、ようやく平安を取り戻し、社会活動も平常化し始めた2023年。しかし、同時にフィッシング詐欺による不正送金被害が急増した年でもありました。2024年にかけても同様の動きには注意が必要です。 (さらに…)
増加する「サポート詐欺」への対策!体験サイトで未然防止を
最近ニュースなどでも度々耳にする「サポート詐欺」。パソコンを操作時に偽の警告画面を表示させ不安を煽り金銭をだまし取る手口ですが、その被害は跡を絶ちません。その対策と体験サイトのご紹介です。 (さらに…)
無人航空機によるレベル4飛行の実現へ向けて
2022年12月5日より無人航空機の新制度が開始されました。これにより機体認証、無人航空機操縦者技能証明、運航に係るルールが整備され、2024年には有人地帯での補助者なし目視外飛行を指すレベル4飛行の社会実装が期待されています。 (さらに…)
年末年始にかけて官公庁をかたる詐欺に注意!
今年も残すところ1ヶ月を切りました。なにかと忙しくバタバタする時期でもありますが、そういったなかでサイバー関連の詐欺も増加傾向に。特に官公庁をかたる詐欺には要注意です。 (さらに…)
人々に移動にさらなる革命を「Googleマップ」の新機能
AIによる様々なサービスが登場するなか、GoogleがそんなAIの力を活用する「Google マップ」の新機能を発表しました。いままでも人の移動をサポートしてきた「Google マップ」が、さらなるワクワクを届けてくれそうです。 (さらに…)