IT・保守サポートの日誌
【4月第2週】PCの脆弱性は大丈夫?ゼロデイ攻撃から身を守るには
4月11日にマイクロソフト社の最新OSである「Windows 10 Creators Update」の配信が開始されました。今回のアップデートは、昨年8月以来の大型アップデートとなり、さまざまな機能や改良点が追加されています。一方で、「Windows Vista」のサポート終了や、Office製品へのゼロデイ攻撃などの話題もあり、アップデート対策や脆弱性対策の重要性を認識させられました。 (さらに…)
【4月第1週】スマホでの『電子マネー』利用 ー リスクと対策
最近話題にのぼったセキュリティ関連のニュースを取り上げます。
いまやsuicaなどの交通系ICカードとして我々の身近な存在にもなっているプリペイド式の電子マネー。そしてお財布ケータイへと時代の変遷により電子マネーの種類・形態もさまざまに発展してきました。近年はスマートフォンなどでの電子マネー需要も多くなっています。今回はそんな電子マネーの最新利用実態にまつわる話題です。 (さらに…)
【3月第5週】消えるコンテンツがうけるネット社会へ
最近話題にのぼったIT関連のニュースを取り上げます。
世界を代表するSNSのひとつであるFacebook。企業においても有効な広告ツールとしても広く認知され活用ています。一方で最近は若年層のFacebook離れなどが叫ばれておりますが、そんな若年層にもうける機能やサービスの実装が望まれていました。今週はそんなFacebookの新機能追加にまつわる話題となります。 (さらに…)
【3月第4週】どうなるウエラブル機器 ー『付ける』から『着る』に?
最近話題にのぼったIT関連のニュースを取り上げます。
数年前、GoogleGlassなどでかなりの盛り上がりを見せたウエアラブル機器ですが、近年はその市場も話題も多少落ち着いているように見えます。実際、現在出回っているAppleWatch含め、各社活動量計もそこまで世間に浸透しているとはいえないのが現状でしょう。 (さらに…)
【3月第3週】購入時から感染?悪質化するスマホへの脅威
最近話題にのぼったセキュリティ関連のニュースを取り上げます。
今週はスマートフォン、特にAndroid端末への脅威に関する話題です。
犯罪者は、常に思いもつかない手口を使った攻撃を次々と仕掛けてきます。ある程度は個々の対策で防ぐことはできますが、今回そのさらに裏をかくような手口のマルウェア感染経路が発覚しました。 (さらに…)
【3月第2週】ランサムウェアに何が起きているのか
最近話題にのぼったセキュリティ関連のニュースを取り上げます。
近年パソコンやスマートフォンを乗っ取り、操作できなくしたうえで感染者に身代金を要求する「ランサムウェア」が急増中です。世界的にみても、犯罪者はこのランサムウェアを利用して2016年全体で約10億米ドル(約1,135億円)を稼いだと言われています。また、ランサムウェアが裏市場でサービスとして提供されたことで、誰しもが簡単にツールを入手できるようになり、犯罪者の格好の攻撃手段となっているようです。 (さらに…)
【3月第1週】いまどきのネット利用実態と社会問題 ー 嫌がらせ、自殺防止策
最近話題にのぼったニュースを取り上げます。
いまや誰もが利用し、その恩恵を受けている様々なインターネット関連サービス。近年世界的に見てもその利用動向はパソコンからスマートフォンへと移行しています。
特に日本においてはそのスマートフォンからのネット利用割合が非常に高く、Adobe Systemsが2月27日に発表した調査結果によると、2016年の世界のインターネットトラフィックに占めるスマートフォンの割合において日本はトラフィック全体のうち47%をスマートフォンが占め、調査対象の世界12カ国中トップという結果でした。 (さらに…)
【2月第4週】進化するIoT/ICT技術 ー クルマからトイレまで
最近話題にのぼったセキュリティ関連のニュースを取り上げます。
すべてのモノ・コトがインターネットにつながる「IoT」時代。各種機器やインフラを通じたユーザーニーズ・満足度を高めるうえで、IoTを活用することが不可欠になりつつあります。
日本でも各社様々な機器やサービスを展開しておりますが、当然そのセキュリティも重要課題として取り上げられることが多くなっています。わが国でも総務省が「IoTサイバーセキュリティ アクションプログラム2017」を1月に発表したところです。 (さらに…)
【2月第3週】大手事業者を装うフィッシングメール・サイトに注意
最近話題にのぼったセキュリティ関連のニュースを取り上げます。
スマートフォンの普及にともない、そのシェアを二分(日本では6:4くらいでしょうか)しているiPhoneとAndroid。そしてそれぞれのクラウドアクセスのキーとなるID・パスワードなどを詐取・悪用しようというサイバー攻撃が目立ってきています。こういったID・パスワードは複数のデバイス・サービスで同一キーとなりうるので、一度詐取されてしまうとスマートフォン内部情報はもとより、アプリや写真・音楽・映像配信にいたるさまざまなサービス、およびそれに紐づく各種情報にも多大な被害を及ぼしかねません。最近の事例とともにその攻撃の傾向を学んでおきましょう。 (さらに…)
【2月第2週】相次ぐWordPress改ざん被害と対策
現在多くの企業・個人のサイトで利用されている「WordPress」。もともとはブログ用のCMS(コンテンツマネジメントシステム)として有名でした。ページの追加や更新がとても簡単、無料、機能が豊富、SEOに強いなどの理由からホームページのベースとして広く利用されています。しかしながら今回、WordPress自体の脆弱性が悪用され、第三者によってコンテンツを改ざんされるという被害が相次ぎました。その経緯とともに今後の対策も含めご紹介します。 (さらに…)