IT・保守サポートの日誌
グーグルの最新AI技術満載「Google I/O 2024」
Googleは5月15日に開発者会議「Google I/O 2024」の基調講演を行い、同社の生成AI「Gemini」(ジェミニ)を使った、新たなプロダクトや新機能を発表しました。今回発表された一部内容を紹介いたします。
「Ask Photos」
今回のGoogle I/Oで発表された機能に、生成AIモデル「Gemini」を使った写真検索機能を「Googleフォト」に追加した新機能「Ask Photos」を発表しました。
「Ask Photos」はチャット形式のアシスタントで、自然な言葉で写真を検索でき、各写真についてAIによる短い説明も得ることが可能となります。Googleフォトではすでに、「license」と検索して運転免許証の写真を見つけるなど、テキストによる検索ができますが、Geminiの追加によって、より複雑なクエリーが可能になるといいます。
「例えば、娘のLuciaの幼いころを思い出したとする。Googleフォトに『Luciaはいつ泳げるようになったの?』と尋ねるといい。『Luciaの水泳の上達ぶりを見せて』など、さらに複雑な質問もできる」とGoogleは説明しています。
この「Ask Photos」機能は今夏に提供が始まる予定です。
動画生成AIモデル「Veo」
動画生成に関する機能として「最も高性能な」動画生成AIモデル「Veo」を発表しました。Veoは、テキストプロンプトを基に1分を超える1080pの動画を生成することができます。「タイムラプス」や「風景の空撮」などの指定にも対応でき、フォローアップのプロンプトで動画を編集することも可能です。
また、GoogleはVeoを活用した新たな動画生成ツール「VideoFX」も発表。VideoFXのストーリーボードモードでは、各シーンの生成や音楽の追加も可能です。このツールは米国でプライベートプレビューとして提供されています。
Google検索にも生成AIを導入
Google検索に生成AIを導入することも発表しました。「AI Overviews」機能により、通常の検索結果ページではなく、AIが作成する概要が表示されるようになります。これを活用することで、単に調べるだけでなく、計画やブレインストーミングなどに関する質問もできるようになります。
質問を入力して検索すると、「AI Overview」の中にトピックの概要や詳細についてのリンクが表示されます。Google検索のテストプログラム「Search Labs」での実験で、ここで表示されるリンクは、従来の検索で表示されるものよりも多くクリックされたことが分かったといいます。この機能は英語の質問に対応しており、米国で「Search Lab」を通して利用可能です。
またGeminiにより、Google検索では食事や旅行の計画も立てやすくなる予定といいます。例えば好みを指定して、レシピや買い物リストを含む食事の計画を作成することが可能。計画の一部分が望ましくない場合は、作って食べたいものになるまで変更を求めることができます。
『Google I/O』
(出典:Google I/O 2024より)
*********
弊社では、保守サービスやサポートに関する
facebookページを立ち上げています。
セキュリティの問題や脆弱性の情報を
毎日ピックアップして掲載しておりますので
よろしければお立ち寄りください。
ITサポート&サービス情報局【CTS】facebookページ
http://www.facebook.com/ITsupport.service
今週も「IT・保守サポートの日誌」をお読みいただき、
ありがとうございました。
シーティーエス株式会社 ブログ担当スタッフより
メリットなどが高評価!教育分野に広がるメタバース活用
主にエンターテイメントやソーシャルネットワーキングなどの分野で利用されてきたメタバースですが、ビジネスや製造、教育、医療などの分野で活用される事例が増えてきました。仮想空間だからこそ可能になる新たな事業やサービスも創出されています。 (さらに…)
GW突入!長期休暇におけるセキュリティ対策
待ちに待ったゴールデンウィーク。こうした時期は、組織内のシステム管理者が長期間不在になるなど、いつもとは違う状況になりがちです。このような状況でセキュリティ問題が発生した場合は、対応に遅れが生じたり、想定していなかった事象へと発展したりする可能性があります。休暇前後の取るべき対策を確認しておきましょう。 (さらに…)
家庭用ルーターの不正利用に注意!
どのご家庭や職場、さらにはお店、公共施設など様々な場所で使用されているWi-Fiルーター。しかし、サイバー攻撃者からすれば格好の侵入経路となります。その侵入の隙をつくるのがルーター自体の脆弱性と呼ばれるものです。それはユーザーの意識と対応に委ねられる部分も大きいので注意が必要です。 (さらに…)
情報セキュリティの重要性と次代を担う若者のためのプログラム
3月のフィッシング報告状況をみると、いまだ非常に多くの被害がでていることがわかります。情報セキュリティの重要性はますます強まっています。そんななか、次代を担う若者に対して情報セキュリティ人材を育成するプログラムのエントリーが開始されています。 (さらに…)
サイバー犯罪最前線/サポート詐欺および北朝鮮IT労働者問題
昨今のサイバー犯罪は非常に巧妙かつ組織化された手口となっています。また、世界的には国家ベースでのサイバー活動も活発化しており、日本においても自分ごととして捉えるべき事象も起こっています。 (さらに…)
第3世代移動通信方式(3G)サービス2026年3月末終了(NTTドコモ)
今や5Gが当たり前のスマートフォン全盛の時代。そんななか、2000年ごろから日本国内において多くの人に愛されてきた、いわゆる3G電波を使用したガラケーおよびサービスがいよいよ終了を迎えます。 (さらに…)
ネットトラブル最新情報/国民生活センター
独立行政法人国民生活センターには、日々様々な消費者様からの相談が寄せられています。そのなかでもネットにまつわるトラブルは非常に多い問題です。最新のネットトラブル事例をご紹介します。 (さらに…)
スマホ最新市場とマイナンバー機能搭載推進への動き
もはや最も身近な家電ともいえるスマートフォン。生活すべての核として機能しつつある便利端末ですが、国内ではスマートフォンにマイナンバーカード機能を搭載する動きが加速しています。 (さらに…)
生成AIと権利問題/生成AI専用保険も登場
2022年11月に米OpenAIが対話型チャットボット「ChatGPT」を公開したことをきっかけに、一気にAIの社会実装が加速しています。多くの業界での活用が見込まれる一方で、権利侵害や情報漏洩、情報の正確性などのリスクが存在し、導入に向けた大きな障壁となっています。 (さらに…)