IT・保守サポートの日誌
【10月第3週】教育〜軍事まで様々な分野で活用されるVR・AR技術
仮想空間などを現実世界のように表現する「VR(バーチャルリアリティ)」、現実世界において人が認知する情報に別の情報を付加して表現する「AR(拡張現実)」、どちらも近年目覚ましい進化と我々の生活でも身近なものとなりつつあります。そんななか、最近は教育訓練現場などでの活用が広がっています。 (さらに…)
【10月第2週】小型配送ロボットが公道を走行する時代の実現へ
新型コロナウイルス感染症以降、人手を介さない配送ニーズが高まっています。特に海外ではすでに公道をロボットが走行し、配送業務を行う事例もあります。そんななかようやく日本でも自動配送ロボットの実現が見えてきました。 (さらに…)
【10月第1週】セキュリティから被疑者予測まで、進化する「顔認証」技術
従来の個人認証の手段としてはICカードなどがありますが、紛失やなりすましの問題や、さらにはコロナ禍といった背景、そして利便性の高さから非接触型である顔認証に注目が集まっています。また、AI技術の進歩による犯罪捜査における顔写真予測など、顔の画像認証技術は最近のトレンドとなっています。 (さらに…)
【9月第4週】不快なコンテンツ・投稿などを健全化する各社の取り組み
前週はSNSの誹謗中傷に関するお話をしましたが、ネット上の不快なコンテンツや投稿は世界中における課題となっています。こうした状況を踏まえ、インターネットサービスを提供する各社における秩序づくりや健全化の動きが加速しています。 (さらに…)
【9月第3週】SNSの誹謗中傷、被害者・加害者にならないために
インターネット上における誹謗中傷や、人権を侵害するようなSNS投稿は未だ跡を絶ちません。そうした書き込みを受ける被害者のみならず、意図せず書き込んだ投稿者側の加害者化、さらには民事・刑事上への責任を問われる事象も少なくありません。今一度インターネット上での発言を考えてみましょう。 (さらに…)
【9月第2週】新しい攻撃手法も続々、2020年上半期脅威動向
2020年に入っても、攻撃者は新たな攻撃手法やマルウェアを次々に生み出しています。また、新型コロナウイルス感染拡大に伴うニューノーマル時代の変化に乗じた手口でのサイバー攻撃も次々に登場しています。このような激動する情勢のなかでの上半期脅威動向について考えてみたいと思います。 (さらに…)
【9月第1週】物流問題を解決!世界のドローン物流プロジェクト
ネットショッピングの利用増加などにより世界的な物流需要が高まっています。とはいえ国内では物流業界での労働力不足が深刻化しています。特に深刻なのがラストワンマイル問題。その問題を解決するべく今ドローンによる物流に期待が寄せられています。 (さらに…)
【8月第4週】サイバー脅威への対抗策「CYBER POLICE」開設!
近年は、サイバー関連犯罪が目に見えて増加しており、最近では新型コロナウイルスなど時事ネタを盛り込んだ巧妙な手口が見受けられます。また、SNSでの誹謗・中傷、デマ情報など、インターネットを利用する側の情報リテラシーが重要な時代になりつつあります。 (さらに…)
【8月第3週】急増するネット通販詐欺、事例と対策
コロナ禍における在宅時間の増加で、インターネット通販を利用する機会も増えていると思います。しかし同時に、そうした社会状況を狙った悪質なネット詐欺も増えています。最近のフィッシング詐欺動向は、正規サイトのブランドに模倣したサイトに誘導するなどかなり悪質です。最近の事例と対策をご紹介します。 (さらに…)
【8月第1週】待ちに待った長期休暇!でもサイバートラブルには要注意
コロナ禍でいつもと違う夏ではありますが、これから長期の休暇に入る方も多いかと思います。こうした時期は特に、サイバー犯罪やトラブルに巻き込まれるリスクも多くなります。今一度、会社内はもちろん家庭内でも被害に遭わぬよう各種対策を行っておきましょう。 (さらに…)