【ITニュース】IPA今月の呼びかけ「スマートフォンを安全に」
IPA、情報処理推進機構は1カ月に1度、セキュリティに関する呼びかけをしています。
コンピュータウィルス・不正アクセスの届け出状況より利用者がより安全かつ
快適にコンピュータを使えるよう調査結果と指針を報告しているのです。
今月の呼びかけは、「スマートフォンを安全に使おう」。
詳細はこちらからご覧いただけます。
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2011/08outline.html
スマートフォンユーザーが増える分だけウィルスや脆弱性を標的とした攻撃に
出会う確立も増えていきます。
以前ブログでもスマートフォンのセキュリティに関しては、
何度かご紹介したこともありますが、常に情報は変化しています。
「知っている」知識が最新のものか、常時確認も必要ですね。
レポートによると、スマートフォンを利用する際、気をつけることは以下のとおりです。
1)スマートフォンをアップデートする
2)改造行為を行わない
3)信頼できる場所からアプリをインストールする
4)Android端末ではアプリのインストール前にアクセス許可を確認
5)セキュリティソフトを導入する
6)スマートフォンを小さなPCとして扱う
どれも当たり前のことかもしれませんが、改めて注意をすることも大切です。
アップデートはPCにおいても同様で、ウィルスは脆弱性を悪用した攻撃が多くあります。
新しいプログラムが配布されているのであればすぐさまそれに差し替えることが、
何よりも大きな対策となります。また改造行為も危険です。
iPhoneではJailbreak(脱獄)とよばれる行為、Androidではroot権限奪取行為を指します。
改造したもののみかかるウィルスもありますので、不必要に危険性を高めることは避けるべきです。
Android端末にはアプリをインストールする前に「アクセス許可」の表示があります。
これは必ず目を通しましょう。
ユーザー個人情報データをアクセスするものがあり、不正に盗みとられる場合があります。
要求が不自然だったり変な許可を求められたときにはただちにインストールを
中止したほうがよいでしょう。
そして、PCと同じように管理する/意識づけることが重要です。
携帯電話のかわり、ともとらえがちですが、スマートフォンは多くの情報を詰め込む事が可能です。
セキュリティソフトを導入するなど、普段使っているPCと同様に、
ウィルスに対して危機管理をしておいたほうがトラブルに巻き込まれた際に被害を軽減できます。
IPAのサイトでは、常に新しいセキュリティ情報を掲載しています。
ブックマークに登録しておくのも、立派な対策かもしれませんね。
******
保守サービスやサポートに関するfacebookページを立ち上げています。
毎日、セキュリティの問題や脆弱性の情報も掲載しておりますので
こちらもご確認いただけると幸いです。
ITサポート&サービス情報局【CTS】facebookページ
http://www.facebook.com/ITsupport.service
今週もお読みいただき、ありがとうございました。
シーティーエス株式会社 ブログ担当スタッフより