【保守サポート】ファイアウォールやスパム対策について
さて、本日もIT保守サポート用語集の中から
いくつか抜粋して、詳しくご紹介したいと思います。
http://www.e-cts.jp/?p=489
既にご存じの方も、まったくサポートのことを知らない方も
わかりやすくご紹介していますので、ぜひ目を通していただけると幸いです。
今回ご紹介するのは保守・セキュリティの用語について。
セキュリティでよく使われる語彙をご紹介します。
まずは「ファイアウォール」。
防火壁という意味で、外部から侵入されないよう
内部のコンピュータネットワークの安全を維持するシステム。
または、それらを搭載したソフトウェアとハードウェアの技術概念。
第三者からのネットワークの改ざんや破壊が行われないよう、
ある規則に従いパケットを転送または遮断します。
Windows7では規定で「有効」の状態になっています。
設定しなくても侵入されないようセキュリティが
強化されているようです。
コンピューター内に侵入する者のことで
「ハッカー」と「クラッカー」という呼び名があります。
ハッカーは、コンピューターに精通し、高い技術を持った人を意味します。
ちなみに、その技術を悪用する人は「クラッカー」とよびます。
補足するとクラッカーは、コンピュータシステムを改ざんしたり、
意図的にシステムに侵入したりプログラムを破壊する行為をする人のことです。
メールなどでよく耳にする「スパム」という言葉があります。
無差別に送信される営利目的の電子メールのことを意味します。
受信者の許可なく広告メールを配信したり、
大量のメッセージを送りつけたりします。迷惑メールともよびます。
対策として
★HTML形式のメールは開かない
★インターネット上にメールアドレスを掲載する場合は注意する
などが挙げられます。
その他、様々な用語をHPに掲載していますので、ぜひご覧ください。
用語の解説内にある語句で、他の用語の解説がある場合、
そちらのページにもリンクがはれるようになりました!
用語の解説が、より充実したものになりましたので
ブックマークなどに入れて、ぜひご利用下さいね。
*****
弊社では、お客様のPCやサーバーの管理などを
専属のサポート部門として代行するサービスを行っております。
「ITサポート&サービス」
http://www.e-cts.jp/it-support/
ネットワーク環境などでお困りの方は、ぜひご覧ください。
また弊社では、保守サービスやサポートに関する
facebookページを立ち上げています。
セキュリティの問題や脆弱性の情報を
毎日ピックアップして掲載しておりますので
よろしければお立ち寄りください。
ITサポート&サービス情報局【CTS】facebookページ
http://www.facebook.com/ITsupport.service
今週もお読みいただき、ありがとうございました。
シーティーエス株式会社 ブログ担当スタッフより