TOP >  IT・保守サポートの日誌 > 【9月第2週】知っていますか?災害時のネット利用について

【9月第2週】知っていますか?災害時のネット利用について

[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

知っていますか?災害時のネット利用について

 
今年は特に豪雨、台風、地震といった大きな自然災害が頻発している印象を受けます。そうしたことから防災に対する意識や対策を講じている方も少なくないでしょう。また、こうした災害時にはネットの情報が有効な場合もありますので、その活用と注意点をいくつかご紹介いたします。
 

災害時におけるインターネットでの情報活用

 
災害時にはネットワークインフラに障害がなければSNSを使った災害情報や安否確認は役に立ちます。Twitterでは、防災に備えたTwitter活用方法を案内しています。
 
それによると、災害情報を提供するアカウント、具体的には自治体、交通・インフラ系、報道のアカウントなどをフォローしておくことが望ましいといいます。Twitterライフライン(@TwitterLifeline)東京都防災(@tokyo_bousai)では災害時に役立つアカウントリストを公開していますので確認してくとよいでしょう。また、万が一実際に被害に遭ってしまった場合は、ハッシュタグ「#救助」を使った救助ツイートも有効といいます。
 
そのほか、Googleでは「パーソンファインダー (安否情報)」というサービスを提供しています。被災で連絡がとれないといいた人をさがしたり、被災状況を現地から発信、記録することができます。こうしたサイトを、平常時から家族や友人に知らせておき、何らかの災害時にはすぐに活用できるようにしておくことも大事です。
 
Google パーソンファインダー (安否情報)
https://www.google.org/personfinder/japan

 
『「救助ツイート使って」 災害時のTwitter活用、公式が呼び掛け』
(出典:2018年8月30日 ITmedia記事より)

 

デマ拡散やセキュリティにも気をつけて

 
SNSによる情報収集はすべて有効というわけではありません。悲しいことに、デマや間違った情報も氾濫し大きな問題にもなっています。意図的に情報を撹乱する人もいますが、その情報を鵜呑みにしてRT拡散をしてしまうのも良くないことです。このためにも、前述のような信頼できる公式アカウントのみを見ることに徹するということと、むやみに拡散しないということを意識しましょう。そしてなにより冷静に情報の真偽を見極める目を養うことです。
 
万が一、自身が被災した場合のハッシュタグ「#救助」を使った救助ツイートは、以下Twitter公式が案内する内容に沿って活用しましょう。
 

Twitterで緊急救助を求める場合には、#救助 ハッシュタグとともに要請内容、写真、住所または位置情報など、具体的かつ正確な情報をつけましょう。救助が完了したら、報告ツイートするとともに、救助要請ツイートを削除してください。

 
また、災害等緊急時には「00000JAPAN」といった無料で使用できる公共Wi-Fiが提供される場合があります。しかし、公共Wi-Fiはセキュリティ対策が不十分なものもあります。悪意ある第三者に情報を覗き見られたり盗まれたりする可能性もあります。そうしたことにならないよう、公共Wi-Fiを使用するときにはできるだけVPNソフトを使ってデータ保護することをおすすめします。
 

>> 社内ネットワークに繋がらないなどのお悩みならシーティーエスにおまかせください

 
*********

弊社では、保守サービスやサポートに関する
facebookページを立ち上げています。
 
セキュリティの問題や脆弱性の情報を
毎日ピックアップして掲載しておりますので
よろしければお立ち寄りください。
 
ITサポート&サービス情報局【CTS】facebookページ
http://www.facebook.com/ITsupport.service
 
今週も「IT・保守サポートの日誌」をお読みいただき、
ありがとうございました。
 
シーティーエス株式会社 ブログ担当スタッフより

banner_siryou

資料請求

よくあるご質問

お客様の声

CTSストア

トピックス

  • 2023.8
    20代を対象としたWEBセミナーのプラットフォーム「ニイゼロ★ウェビナー」に、代表取締役 森田の対談動画が掲載されました
  • 2022.2
    経営者・決済者限定メディア「Professional Online(プロフェッショナルオンライン)」に、代表取締役 森田のインタビューが掲載されました
  • 2019.8
    「CTSストア」(Yahoo!ショッピング)を開設しました
  • 2018.2
    成長企業の新たな刻みを伝えていくメディア「Next Page」に、代表取締役 森田のインタビューが掲載されました
  • 2018.1
    空撮歴15年の有限会社KELEK様と、ドローンを使用した撮影、測量、点検業務において業務提携をいたしました。
  • 2017.9
    ドローン各種保守・業務支援サービスを開始しました
  • 2017.3
    日本の中小企業を元気にするためのサイト「オンリーストーリー」に、代表取締役 森田のインタビューが掲載されました
  • 2016.8
    環境省「FunToShare」に賛同・参加しました
  • 2016.5
    厚生労働省「イクメンプロジェクト」に賛同・参加しました
  • 2015.11
    『IT・保守サポート豆知識』ページを開設しました
  • 2014.09
    ホームページをリニューアルしました
  • 2014.09
    資本金を1000万円に増資
  • 2014.03
    『お客様の声』ページの掲載を始めました
  • 2013.06
    『IT・保守サポート用語集』ページをリニューアルしました
  • 2013.04
    『キッティング自動化ツール「SetROBO」』の販売代理店となりました
  • 2013.03
    『システム延命サービス』の販売代理店となりました
  • 2012.12
    採用情報の掲載を始めました
  • 2012.09
    おかげさまで創立3周年を迎えました
  • 2012.07
    東京都千代田区神田に営業所を移転
  • 2011.06
    facebookページ『ITサポート&サービス情報局』を開設
  • 2011.03
    次世代型顧客獲得ツール『Navigator』の販売代理店となりました
    アプライアンスサーバーの24時間365日オンサイト保守を受託
  • 2010.09
    東京都中央区築地に営業所を開設
  • 2010.05
    NASシステムの24時間365日オンサイト保守を受託
  • 2010.04
    ロジテック株式会社が運営する『データ復旧サービス』のサービスパートナーとなりました
  • 2010.03
    大手ハードウェアメーカーのPOSコールセンター業務を受託
  • 2010.02
    全国寿司チェーン店のタッチパネルPC設置業務を受託
  • 2010.01
    デジタルビジネス協同組合、システムサポート委員会の委員長に就任
  • 2009.12
    デジタルビジネス協同組合に加盟
    八王子商工会議所に加盟
  • 2009.09
    ホームページを開設
Copyright© 2009 シーティーエス株式会社, All Rights Reserved.