TOP >  IT・保守サポートの日誌 > 「Internet Explorer」のサポート終了に向けての対策

「Internet Explorer」のサポート終了に向けての対策

[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

「Internet Explorer」のサポート終了に向けての対策

 
Microsoftでは、Webブラウザー「Internet Explorer」(IE)のサポートを2022年6月15日(日本では6月16日)に終了すると発表しています。「Internet Explorer」といえば長年Windows PCをお使いの方にはお馴染みでしたが、今回のサポート終了にあたりユーザーのみならず、各種サービスを提供する側にも注意すべき点がいくつかあります。
 

一般ユーザーの対策

 
冒頭で触れたように、「Internet Explorer」のサポートが終了することが決まっています。Microsoftでは、「Internet Explorer」のサポートを終了する理由として以下の3つを挙げています。
 
1.互換性の向上
2.生産性の向上
3.ブラウザセキュリティの強化
 
そのためMicrosoftでは、後継となるブラウザー「Microsoft Edge」を提供しています。同社では、「Microsoft EdgeはInternet Explorerよりも高速かつ安全で、最新のブラウジング体験を提供する。また、従来のウェブサイトやレガシーアプリケーションとの互換性という重要な懸念事項にも対応できる」としています。また、IEベースのWebサイトやアプリを使っている法人ユーザーに対しては、Microsoft EdgeのIE互換モードである「IEモード」を使うよう勧めています。しかし、この「IEモード」も暫定的措置で、29年にはIEモードのサポートも終了します。よって「Internet Explorer」を使用中の一般ユーザーは、サポートが継続するブラウザへの切り替えが必要となってきます。
 
【「既定のブラウザ」確認・変更方法(Windows 10)】
1.[スタート]ボタンを選択し、「既定のアプリ」と入力。
2.検索結果で、[既定のアプリ] を選択。
3.[Web ブラウザー] で、現在表示されているブラウザーを選択してから、[Microsoft Edge] または別のブラウザーを選択。
 
「Internet Explorer」サポートの終了後は、セキュリティ上においてより危険な状況にさらされることになります。いまのうちに信頼性の高い別ブラウザーへの移行を検討しましょう。
 

組織における対策

 
情報処理推進機(IPA)では、今回の「Internet Explorer」のサポート終了にあたり、組織の各対象者に対して以下のような対策を求めています。
 

【IE コンテンツの利用者(組織の従業員)】
サポート終了後は、IE コンテンツを利用している自組織内のポータルサイトや業務で閲覧している外部のウェブサイトなどが IE で閲覧できなくなります。求められる対策は概ね一般ユーザと同じですが、組織の環境や方針などにより「IE モード」を利用できないように設定されている可能性があります。そのため、組織の情報システム担当部門等に「IE モード」を利用できるかどうか確認しておく必要があります。

 

【IE コンテンツの提供者(組織の情報システム担当部門、ウェブサービス事業者)】
IE コンテンツを自組織内のポータルサイトで従業員向けに提供している場合、または顧客向けのウェブサイトで提供している場合、いずれにおいてもサポート終了に向けてどのように対応するか検討が必要になります。 サポート終了と同時に IE コンテンツの提供を終了するという選択肢もありますが、終了後も継続して提供する場合は、IE コンテンツをウェブ標準仕様に準拠して改修し、IE 以外の一般的なブラウザでも閲覧できるようにすることが求められます。サポート終了までに改修が間に合わない場合は、従業員や顧客に向けて、従来の IE コンテンツを「IE モード」で閲覧するよう周知する必要があります。

 
なお、「IEモード」の設定方法は以下になります。
 
【IEモード設定方法】
Microsoft Edgeのメニュー「設定」→「既定のブラウザー」→「Internet Explorerモードでサイトの再読み込みを許可」をオンにする → 設定後、Microsoft Edgeのメニュー「その他のツール」 → 「Internet Explorerモードで再度読み込む」をクリック
 
一般ユーザーに比べ、組織においては改修スケジュールを見越した対策が必要となります。サポート終了まで1年余りですが、早めの対応を行っておきたいものです。
 
『Microsoft 社 Internet Explorer のサポート終了について』
(出典:2021年8月18日 情報処理推進機構より)

 
*********

弊社では、保守サービスやサポートに関する
facebookページを立ち上げています。
 
セキュリティの問題や脆弱性の情報を
毎日ピックアップして掲載しておりますので
よろしければお立ち寄りください。
 
ITサポート&サービス情報局【CTS】facebookページ
http://www.facebook.com/ITsupport.service
 
今週も「IT・保守サポートの日誌」をお読みいただき、
ありがとうございました。
 
シーティーエス株式会社 ブログ担当スタッフより

banner_siryou

資料請求

よくあるご質問

お客様の声

CTSストア

トピックス

  • 2023.8
    20代を対象としたWEBセミナーのプラットフォーム「ニイゼロ★ウェビナー」に、代表取締役 森田の対談動画が掲載されました
  • 2022.2
    経営者・決済者限定メディア「Professional Online(プロフェッショナルオンライン)」に、代表取締役 森田のインタビューが掲載されました
  • 2019.8
    「CTSストア」(Yahoo!ショッピング)を開設しました
  • 2018.2
    成長企業の新たな刻みを伝えていくメディア「Next Page」に、代表取締役 森田のインタビューが掲載されました
  • 2018.1
    空撮歴15年の有限会社KELEK様と、ドローンを使用した撮影、測量、点検業務において業務提携をいたしました。
  • 2017.9
    ドローン各種保守・業務支援サービスを開始しました
  • 2017.3
    日本の中小企業を元気にするためのサイト「オンリーストーリー」に、代表取締役 森田のインタビューが掲載されました
  • 2016.8
    環境省「FunToShare」に賛同・参加しました
  • 2016.5
    厚生労働省「イクメンプロジェクト」に賛同・参加しました
  • 2015.11
    『IT・保守サポート豆知識』ページを開設しました
  • 2014.09
    ホームページをリニューアルしました
  • 2014.09
    資本金を1000万円に増資
  • 2014.03
    『お客様の声』ページの掲載を始めました
  • 2013.06
    『IT・保守サポート用語集』ページをリニューアルしました
  • 2013.04
    『キッティング自動化ツール「SetROBO」』の販売代理店となりました
  • 2013.03
    『システム延命サービス』の販売代理店となりました
  • 2012.12
    採用情報の掲載を始めました
  • 2012.09
    おかげさまで創立3周年を迎えました
  • 2012.07
    東京都千代田区神田に営業所を移転
  • 2011.06
    facebookページ『ITサポート&サービス情報局』を開設
  • 2011.03
    次世代型顧客獲得ツール『Navigator』の販売代理店となりました
    アプライアンスサーバーの24時間365日オンサイト保守を受託
  • 2010.09
    東京都中央区築地に営業所を開設
  • 2010.05
    NASシステムの24時間365日オンサイト保守を受託
  • 2010.04
    ロジテック株式会社が運営する『データ復旧サービス』のサービスパートナーとなりました
  • 2010.03
    大手ハードウェアメーカーのPOSコールセンター業務を受託
  • 2010.02
    全国寿司チェーン店のタッチパネルPC設置業務を受託
  • 2010.01
    デジタルビジネス協同組合、システムサポート委員会の委員長に就任
  • 2009.12
    デジタルビジネス協同組合に加盟
    八王子商工会議所に加盟
  • 2009.09
    ホームページを開設
Copyright© 2009 シーティーエス株式会社, All Rights Reserved.