ネット教育の重要性!夏休みだからこそ親子で考える時間を
夏休み真っ只中。お子様を持つご家庭においてはお子様がネットやSNSに触れる機会も増え不安を感じることも多いのではないでしょうか。そんななか、各社から様々なネットリテラシーを学ぶ教材が提供されています。この夏自由研究の一貫としてお子様と一緒に学びの機会を得るのも良いのではないでしょうか。
自由研究おたすけAI(ベネッセ)
「ChatGPT」をはじめとした、いわゆる生成AIが急速に発展しています。しかし、そうした生成AIには必ずしも肯定的な意見ばかりでなく、不安を抱える方々も多くいます。特にそれをお子様に使わせる場合、保護者にとってもその判断は非常に難しいものとなります。
そんななか“進研ゼミ”のベネッセホールディングスでは、生成AIを使った「自由研究おたすけ AI」を7月25日から9月11日までの期間限定で無償公開しています。この「自由研究おたすけ AI」は、ベネッセがMicrosoftの「Azure OpenAI Service」を利用して独自にカスタマイズした生成AIサービスです。子供からの自然言語による質問とキャラクターの返答によるやりとりを通じて、自由研究でどんなテーマを設定すればいいか、その研究に適した観点とは何か、具体的にどう進めればいいかといった工程の考え方をアドバイスするというものです。答えを提示するのではなくあくまで子供自身が自由研究について考えることをサポートするツールであるというところがポイントとなっています。
生成AIを含めどんな技術も、いつの時代も結局はそれを使う人次第。特に次々に新しい技術が出てくる最近の世の中だからこそ、その使い方、付き合い方、つまり情報リテラシーを身に着けることが大切です。この夏休みをきっかけに、AIの使い方を親子で考えるきっかけにしてみてはいかがでしょう。
『自由研究おたすけAI』
(出典:ベネッセホールディングスより)
サイバーアカデミー(トレンドマイクロ)
近年、子供がSNSや動画投稿アプリ、ゲームなどのインターネット利用を通じてネットいじめやネット依存、不適切な情報公開、意図しない情報漏洩によるトラブルなどに巻き込まれる事案が問題となっています。こうした現代において、インターネットの特性や事象、リスクや危険性を正しく理解し、インターネットを安心・安全に活用できる能力を持つことが求められています。
そんななかトレンドマイクロ株式会社では、小学校3年生〜6年生の子供を対象とした、ネットリテラシー学習教材「サイバーアカデミー」を無償提供しています。このサイバーアカデミーは、動画、会話、クイズの3ステップを通じて、セキュリティをはじめとした子供がインターネットを安全に楽しく利用するために必要な知識やスキルを学ぶことができる教材です。
サイバーアカデミーには、「パスワード」、「2要素認証」、「プライバシー」、「セキュリティ」、「良い習慣」、「安全な写真」、「オンラインの過ごし方」、「思いやり」、「安全な設定」、「間違った情報」をテーマにした10エピソード分の学習コンテンツが用意されています。さらに各エピソードは、「アニメーション学習動画」、「会話ガイド」、「クイズ」の3つのステップで構成されており、子供がアニメーション学習動画で学んだ内容を、動画視聴後に保護者や教員との会話やクイズに挑戦することで、より理解を深めることが可能です。
昨今の迷惑動画問題は周知のことと思いますが、他人事ではなく常に自身の身内にも起こりうる問題だという意識で、親子で取り組んでみてはいかがでしょうか。
『子供向けのネットリテラシー学習教材「サイバーアカデミー」を無償提供』
(出典:2023年8月3日 トレンドマイクロより)
*********
弊社では、保守サービスやサポートに関する
facebookページを立ち上げています。
セキュリティの問題や脆弱性の情報を
毎日ピックアップして掲載しておりますので
よろしければお立ち寄りください。
ITサポート&サービス情報局【CTS】facebookページ
http://www.facebook.com/ITsupport.service
今週も「IT・保守サポートの日誌」をお読みいただき、
ありがとうございました。
シーティーエス株式会社 ブログ担当スタッフより