【4月第4週】タクシーから翻訳機能まで ー Googleマップの進化
スマートフォン利用の拡大に伴い、地図検索やナビゲーションなどで日頃お世話になる方も多いかと思われる「Googleマップ」。この「Googleマップ」がここ最近立て続けに様々な機能を追加(発表)し、さらなる進化を遂げようとしています。今週はそんな「Googleマップ」に関する話題です。
最近追加された新機能
Googleでは3月移行、「Googleマップ」に新機能を追加(発表)し続けています。いずれも従来の基本的なルート検索にとどまらない日常生活に即した面白い機能です。
以下、Googleマップに最近追加(発表)された主な機能の一部です。
1.タクシーを呼べる機能
「全国タクシー」(JapanTaxiが運営)アプリ(あらかじめインストールが必要)と連携することで実現した、タクシーを呼べる機能です。目的地を指定したうえで、人が手を上げているアイコンを選ぶと、タクシーを使った場合の料金や待ち時間の目安が表示されます。「アプリで開く」ボタンをタップすると「全国タクシー」アプリが開くという仕組みです。マップ上に周辺を稼働中のタクシーがリアルタイムで確認でき、タクシーがなかなかつかまらず歩き回るということもなくなりそうです。
『Googleマップでタクシー呼べる 「全国タクシー」と連携』
(出典:2017年3月27日 ITmedia記事より)
2.移動履歴表示の「タイムライン」機能(iOS版)
Webアプリ版とAndroid版では2015年7月から使える機能でしたが、今回新たにiOS版が追加されました。その日の移動ルートの地図と訪れた場所が時系列で表示される機能です。それぞれの場所で撮影した写真なども表示されるので、備忘録としてももちろん、旅行や散歩日誌としても利用できそうです。
『iOS版「Googleマップ」にも移動履歴表示の「タイムライン」機能追加』
(出典:2017年4月19日 ITmedia記事より)
3.レビューの自動翻訳機能
「Googleマップ」ですべてのレビューが、ユーザーが使用している端末で設定された言語に翻訳される機能です。海外旅行などで地元のショップやレストラン、観光スポットなどを訪れると思いますが、その際やはり目安となるのがレビュー内容かと思います。せっかくなら評判の良い場所に行きたいのは当然です。そんなときにこの機能があると安心ですね。
『「Googleマップ」がレビューを自動翻訳へ–海外でのレストラン探しが便利に』
(出典:2017年4月25日 CNET Japan記事より)
4.車の駐車場所を記録する機能(iOS版)
車を駐車場に停めてその場を離れると、自動的に駐車場所を「Googleマップ」に記録する機能です。iPhoneを車とUSBまたはBluetoothで接続していた場合、エンジンを止め接続が切断されると、車を駐車したと自動的に判断し、その場所が「Googleマップ」に記録されます。行楽シーズン、広大な駐車場などでどこに車を停めたかわからなくなり右往左往する、といったことがなくなりそうですね。
『Google Mapsに車を駐車場に止めると、自動的に場所を記録する新機能』
(出典:2017年4月26日 インプレスPC Watch記事より)
地図検索アプリの未来と注意点
「Googleマップ」は、もはや従来の地図や道順を調べるだけのツールではなく、その先の各種情報を調べ、管理・記録する総合情報ツールとしての様相が伺えます。当然スマートフォンなどによる位置情報が不可欠となり、ここに写真や行動情報などが付加され蓄積されていくことになります。
ただ、むやみな情報付加や蓄積はそれが第三者に漏れうる情報だというリスクも認識しておいたほうがよいでしょう。上記の移動履歴などの機能や、特に写真を撮影する場合は、できれば位置情報を付加しない設定(用途や必要に応じて)にしておくことをおすすめします。こういった位置情報から居住地や日常生活(行動)パターンといった情報が漏れるかわかりません。
こういった機能を使用する際には、しかるべき設定(公開になっていないか・端末のセキュリティは万全かなど)のうえで正しく利用しましょう。
>> IT管理のアウトソーシングならシーティーエスにおまかせください
*********
弊社では、保守サービスやサポートに関する
facebookページを立ち上げています。
セキュリティの問題や脆弱性の情報を
毎日ピックアップして掲載しておりますので
よろしければお立ち寄りください。
ITサポート&サービス情報局【CTS】facebookページ
http://www.facebook.com/ITsupport.service
今週も「IT・保守サポートの日誌」をお読みいただき、
ありがとうございました。
シーティーエス株式会社 ブログ担当スタッフより