TOP >  IT・保守サポートの日誌 > 【3月第3週】ブラウザの「通知」機能を悪用した偽の通知に要注意!

【3月第3週】ブラウザの「通知」機能を悪用した偽の通知に要注意!

[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

ブラウザの「通知」機能を悪用した偽の通知に要注意!

 
最近のブラウザには、サイトを訪問したときに「通知の表示」(CAPTCHA認証)を許可すると、さまざまな情報を配信してくれるプッシュ型の「通知」機能が搭載されています。最近、この機能を装ったフィッシング犯罪が多く確認されています。
 

CAPTCHA認証を装った手口とは

 
検索サイトで表示されたサイトにアクセスするなどして、サイトに訪れた人にブラウザ通知の許可ボタンを表示し、アクセスした人に「許可」を押させようとします。その際、CAPTCHA認証を装った画面を表示させて、「許可」ボタンを押させよ うと誘導します。そもそもCAPTCHA 認証とはアクセスしているのが機械でなく人間であることの判別をするための認証機能です。皆さんも一度は見たことがあるかもしれません。
 
【例】
=================
○○○○が次の許可を求めています。
・通知の表示
       [許可][ブロック]
=================

 
ここで「許可」を押してしまうと、不審サイトの通知許可がブラウザに登録されてしまい、以後ブラウザを立ち上げているときなどに「パソコンがウイルス感染した」「スマートフォンをクリーンアップしてください」などの通知が表示されます。この通知表示をクリックすると、不正サイトに誘導される可能性があるのです。
 
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)では、パソコンの場合「偽のセキュリティソフト購入サイト」や、「偽の当選サイト」に誘導される事例、スマートフォンの 場合「不審アプリのインストール誘導サイト」が表示される事例を確認していると注意を呼びかけています。
 

騙されないための対策

 
まずは、「許可」ボタンを安易に押さないことが重要です。とはいえ、誤って押してしまったとしても、ブラウザに登録した通知許可を削除することで、通知表示を止めることができます。自分が通知を望むサイトか判断がつかない場合は「許可」をしない方がよいでしょう。
 
次の段階で不審なセキュリティ警告がいきなり表示された場合でも、慌てて鵜呑みにしないようにしてください。まずは冷静にブラウザに前述の不審サイトの通知が登録されていないか確認をしてください。通知内容の真偽の判断がつかない時は、自分が使っているセキュリティソフト/アプリのサポートや、パソコンメーカーに確認をとるのもよいでしょう。
 
そして万が一警告のとおりの操作の末、不審サイトに誘導されたとしてもそうしたサイトで、ソフトやアプリをインストールしないでください。また、アカウント情報、電話番号、メールアドレス、クレジットカード情報などの個人情報を要求されても決して入力しないでください。
 
今回ご紹介した偽の警告や通知は、このようなブラウザの機能を悪用するケースのみならず、ネット広告を悪用した手口もあります。急に表示される警告や当選通知を安易に信用せず、必ずその真偽を確認するということを習慣づけたいものです。
 
『ブラウザの通知機能から不審サイトに誘導する手口に注意』
(出典:2021年3月9日 独立行政法人情報処理推進機構より)

 

>> IT管理のアウトソーシングならシーティーエスにおまかせください

 
*********

弊社では、保守サービスやサポートに関する
facebookページを立ち上げています。
 
セキュリティの問題や脆弱性の情報を
毎日ピックアップして掲載しておりますので
よろしければお立ち寄りください。
 
ITサポート&サービス情報局【CTS】facebookページ
http://www.facebook.com/ITsupport.service
 
今週も「IT・保守サポートの日誌」をお読みいただき、
ありがとうございました。
 
シーティーエス株式会社 ブログ担当スタッフより

banner_siryou

資料請求

よくあるご質問

お客様の声

CTSストア

トピックス

  • 2023.8
    20代を対象としたWEBセミナーのプラットフォーム「ニイゼロ★ウェビナー」に、代表取締役 森田の対談動画が掲載されました
  • 2022.2
    経営者・決済者限定メディア「Professional Online(プロフェッショナルオンライン)」に、代表取締役 森田のインタビューが掲載されました
  • 2019.8
    「CTSストア」(Yahoo!ショッピング)を開設しました
  • 2018.2
    成長企業の新たな刻みを伝えていくメディア「Next Page」に、代表取締役 森田のインタビューが掲載されました
  • 2018.1
    空撮歴15年の有限会社KELEK様と、ドローンを使用した撮影、測量、点検業務において業務提携をいたしました。
  • 2017.9
    ドローン各種保守・業務支援サービスを開始しました
  • 2017.3
    日本の中小企業を元気にするためのサイト「オンリーストーリー」に、代表取締役 森田のインタビューが掲載されました
  • 2016.8
    環境省「FunToShare」に賛同・参加しました
  • 2016.5
    厚生労働省「イクメンプロジェクト」に賛同・参加しました
  • 2015.11
    『IT・保守サポート豆知識』ページを開設しました
  • 2014.09
    ホームページをリニューアルしました
  • 2014.09
    資本金を1000万円に増資
  • 2014.03
    『お客様の声』ページの掲載を始めました
  • 2013.06
    『IT・保守サポート用語集』ページをリニューアルしました
  • 2013.04
    『キッティング自動化ツール「SetROBO」』の販売代理店となりました
  • 2013.03
    『システム延命サービス』の販売代理店となりました
  • 2012.12
    採用情報の掲載を始めました
  • 2012.09
    おかげさまで創立3周年を迎えました
  • 2012.07
    東京都千代田区神田に営業所を移転
  • 2011.06
    facebookページ『ITサポート&サービス情報局』を開設
  • 2011.03
    次世代型顧客獲得ツール『Navigator』の販売代理店となりました
    アプライアンスサーバーの24時間365日オンサイト保守を受託
  • 2010.09
    東京都中央区築地に営業所を開設
  • 2010.05
    NASシステムの24時間365日オンサイト保守を受託
  • 2010.04
    ロジテック株式会社が運営する『データ復旧サービス』のサービスパートナーとなりました
  • 2010.03
    大手ハードウェアメーカーのPOSコールセンター業務を受託
  • 2010.02
    全国寿司チェーン店のタッチパネルPC設置業務を受託
  • 2010.01
    デジタルビジネス協同組合、システムサポート委員会の委員長に就任
  • 2009.12
    デジタルビジネス協同組合に加盟
    八王子商工会議所に加盟
  • 2009.09
    ホームページを開設
Copyright© 2009 シーティーエス株式会社, All Rights Reserved.