【10月第1週】セキュリティから被疑者予測まで、進化する「顔認証」技術
従来の個人認証の手段としてはICカードなどがありますが、紛失やなりすましの問題や、さらにはコロナ禍といった背景、そして利便性の高さから非接触型である顔認証に注目が集まっています。また、AI技術の進歩による犯罪捜査における顔写真予測など、顔の画像認証技術は最近のトレンドとなっています。
コロナ禍でも安心の顔認証技術
顔認証技術は、入室セキュリティでも使われはじめています。カード型だと紛失や、もってくるのを忘れるなどの課題もありましたが一度登録すれば手ぶら入場できる顔認証は大きな負担減になります。また、衛生面で接触を避けたい現場などでも顔認証は有効です。しかし、今回の新型コロナウイルス拡大に伴いマスク着用が主流となったことが顔認証の大きな壁となりました。
そんななか、NECはマスクを着けている人を高精度で認証する新しい顔認証エンジンを開発したと発表しました。今回の認証エンジンは、目に重点を置いて特徴点を抽出する仕組みにし、認証の精度を高めています。また、マスクに色や柄があっても問題なく、マスク着用の有無に応じて分析アルゴリズムを切り替える機能も持っています。同社内評価では、1対1認証(個人の生体情報を呼び出した上で、本人と比較する方式)での認証率が99.9%以上だったといいます。
新認証エンジンに対応する製品は、顔認証の処理を高速化するエッジコンピューティングデバイス「NEC AI Accelerator」、顔認証と他の生体認証を併用するマルチモーダル生体認証サービス「Bio-IDiom Services」、顔認証と混雑度検知などを組み合わせた映像分析ソフトウェア基盤「NEC 映像分析基盤」の3種類となっており、10月より順次提供予定とのことです。
『マスク着用でも99.9%で顔認証 目の周りから特徴点を抽出 NECが認証エンジン強化』
(出典:2020年09月24日 ITmedia記事より)
AIで被疑者の「今の顔」を予測
警察庁はこれまで、同庁のWebサイトやポスターなどで指名手配被疑者の情報提供を呼び掛けていましたが、指名手配被疑者630人(2020年8月末時点)のうち3割弱は手配から10年以上が経過しています。しかし公開している写真が古く、老化や体形の変化によって見た目の印象が今と変わっているケースもあるという課題がありました。
そんななかこの度、ヤフー、電通デジタルと広告制作を手掛けるPARTYの3社は、AIを活用し重要指名手配被疑者の「今の顔」を予測した画像を公開する特設Webサイト「TEHAI」を開設しました。指名手配被疑者の現在の姿を公開して情報提供を広く呼び掛け、検挙の可能性を高めることを目的としています。また本サイトは、警察庁が11月に実施する指名手配被疑者捜査強化月間に合わせ、TEHAIを12月31日まで公開します。
この「TEHAI」は、重要指名手配被疑者12人のうち5人の顔写真を公開しています。AIの画像解析と生成技術によって、警察庁が提供した数万枚の顔写真データからシワの入り具合、皮膚のたるみ方など加齢に応じた特徴を抽出。過去に撮影された被疑者の顔写真に特徴を反映することで、現在の姿を予測するというものです。顔写真をクリックすると、被疑者1人につき9パターンの予測画像が表示されます。また、心当たりがある場合はすぐ連絡できるよう情報提供ボタンを設け、検挙につながる情報を提供した人には報奨金も用意されています。
先にご紹介したような顔認識エンジン、さらにはこうしたAIによる人相予測などが組み合わされることで、セキュリティの強化や被疑者検挙率アップといった分野に至るまで「顔認証」の世界は今後さらなる広がりを見せることでしょう。
『指名手配犯“今の顔”をAIが予測 ヤフーなど公開』
(出典:2020年09月30日 ITmedia記事より)
*********
弊社では、保守サービスやサポートに関する
facebookページを立ち上げています。
セキュリティの問題や脆弱性の情報を
毎日ピックアップして掲載しておりますので
よろしければお立ち寄りください。
ITサポート&サービス情報局【CTS】facebookページ
http://www.facebook.com/ITsupport.service
今週も「IT・保守サポートの日誌」をお読みいただき、
ありがとうございました。
シーティーエス株式会社 ブログ担当スタッフより